
ご好評をいただいております(と自分に言い聞かせる)Google ストリートビューの旅。
第2回は海外旅行に挑戦です!
それにあたって少し調べてみたところ、Google ストリートビューで見ることのできない国が結構多いことがわかりました。恐らく政治的な事情によるものでしょうが、残念ですね。
とはいえ、非常に多くの地域がカバーされていますので、見ることのできる場所で楽しませていただくことにしましょう。恐らくそれだけでも見尽くすことはできないでしょうから(^^;)
というわけで、今回は本当にどこに行くのか未知数です。
ドキドキしながらMapCrunchでランダムジャンプ!
今回の行き先:モンゴル国 スフバートル県
……!?
360度どちらを向いても草原が広がっています。大草原不可避ということですね。(違う)
場所はモンゴル国のスフバートル県というところのようです。
広大すぎて、私のような引きこもりには非日常感さえ感じられます。
周辺を見回すだけでもワクワクしてきますね!
ひとまず移動を開始する前に、この地の情報を確認しておくことにします。
モンゴル国 スフバートル県の基本情報

モンゴルは21の県(アイマク)にわかれていて、スフバートル県はその一つです。
ちなみに、モンゴルにはセレンゲ県のスフバートル市も存在するそうですが、スフバートル県とは別の場所ですね。
人口は5万人超、県庁所在地はバローン・オルト(バルーン・ウルト)。
県内には220以上の死火山があるのだとか。
夏は涼しいものの、冬は厳しい寒さが長く続くようです。